旅行

2018年度版スーパーフライヤーズカード(SFC)取得の軌跡

投稿日:2019年6月30日 更新日:

Pocket

ANAの永久上級会員となることのできるスーパーフライヤーズカード。周りの友人がこぞって取得していたこともあり、今年こそは取得してやると意気込んでおりました。見事取得できましたので、取得までの軌跡をご紹介させていただきます

1.スーパーフライヤーズカードとは?

スーパーフライヤーズカードとは、ANAのプラチナステータスを達成した人のみ申し込めるカードです。プラチナステータス達成のためには、年間50,000プレミアムポイントを取得する必要があり、羽田⇔大阪往復で約1,600プレミアムポイントですので、この区間だけであれば30往復以上する必要があり、容易ではないことが分かります

2.スーパーフライヤーズカードの特典は?

スーパーフライヤーズカードの特典の詳細は他のブログに譲るとし、個人的に重視している特典は下記5点です。このカードを持つことで、いかに空港に行くのが楽しくなるかが明らかかと思います

①空港ANAラウンジ利用

国内・国際線のANAラウンジが利用でき、アルコール含めドリンク飲み放題です。国際線は、食事もバイキング形式で食べ放題です。また、海外であればANAラウンジではなく、スターアライアンスのラウンジが利用できます

ちなみに、ダイナースのプラチナカードがあれば国内線ラウンジは利用可能ですが、国際線ラウンジとなると、スーパーフライヤーズカードがないと入ることはできません

②専用荷物検査場

国内・国際線問わず、国内の主要空港において、一般客が利用する荷物検査場とは別に、専用の荷物検査場を利用できます。常に空いており、荷物検査が一瞬で終わる優越感は半端ないです。また、ANAラウンジに直結しているケースが多く非常に快適です

③優先搭乗・優先バッゲージピックアップ・優先座席指定

飛行機に搭乗する際に、一般客の前に、機内に搭乗することができます。また、バッゲージクレームにおいて、預けた荷物が優先的にレーンに流されピックアップすることができます。さらには、座席指定を優先的に行うことができるため、窓際や通路側の席を確保しやすくなっています

④プレミアムエコノミー無料アップグレード

国際線のプレミアムエコノミー席に、エコノミー席から無料アップグレードできます。但し、本サービスは2019年9月末をもって終了することになりました(涙)

⑤優先特典航空券予約

特典航空券の予約は、スーパーフライヤーズカードメンバーに優先的に割り当てられます。キャンセル待ちの場合も、どれくらい待ちが発生しているか把握することも可能なため、キャンセル待ちで予約できるかどうかもある程度見込みがたてられます

3.2018年度版スーパーフライヤーズカード取得の軌跡

スーパーフライヤーズカードの取得にあたっては、いかに安く取得するかという内容が多くのブログで紹介されています。私も正月に沖縄に行った際は、そのつもりだったのですが、途中からは効率性を重視せず、若干セレブな旅を満喫しながら取得を行いました

私がフライトしたルートと獲得したポイントは下記です。ご覧いただいたとおり、7月以降にビジネスクラスを利用して一気にポイントを稼ぎました

クラス From To 獲得ポイント 航空会社
1月 エコノミー 羽田 沖縄 1,876 ANA
1月 プレミアム 沖縄 静岡 2,557 ANA
2月 エコノミー 羽田 関西 820 ANA
2月 エコノミー 関西 香港 2,025 ANA
2月 エコノミー 香港 羽田 2,314 ANA
3月 エコノミー 羽田 沖縄 1,876 ANA
3月 エコノミー 沖縄 羽田 1,876 ANA
5月 エコノミー 羽田 伊丹 820 ANA
5月 エコノミー 伊丹 羽田 820 ANA
7月 ビジネス 羽田 バンコク 5,779 ANA
7月 ビジネス バンコク 羽田 5,779 ANA
8月 エコノミー 羽田 伊丹 820 ANA
8月 エコノミー 伊丹 羽田 820 ANA
9月 エコノミー 羽田 伊丹 820 ANA
9月 プレミアム 伊丹 熊本 1,125 ANA
9月 プレミアム 福岡 羽田 1,817 ANA
10月 ビジネス 羽田 クアラルンプール 6,658 ANA
10月 ビジネス クアラルンプール 羽田 6,658 ANA
10月 プレミアム 羽田 伊丹 1,100 ANA
10月 プレミアム 伊丹 羽田 1,100 ANA
11月 プレミアム 羽田 札幌 1,675 ANA
11月 エコノミー 札幌 羽田 1,165 ANA
合計       50,300  

4.おすすめのスーパーフライヤーズカード取得方法

一番よかった路線は、羽田⇔クアラルンプールです。ビジネスクラスの中では格安の往復25万円程度で、機材もビジネスクラスの中で最もよい、フルフラットで布団が敷けるタイプの787機です

また、クアラルンプールは、リッツカールトンがあり、世界で一番安いといわれており、一泊2万円弱で宿泊ができます。この路線で獲得できるポイントは約13,000で、4往復するだけでスーパーフライヤーズカードが獲得できてしまいます

合計100万円かかってしまいますが、快適に旅をしながら、サクッとANAの永久上級会員になれますので、お金に余裕がある方には是非おすすめしたいです

Pocket

ディスプレー広告

ディスプレー広告

-旅行


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

食い倒れの街大阪

Table of Contents 1.はじめに2.春駒3.あらた4.やまと5.まとめ 1.はじめに 大阪は食い倒れの街と呼ばれているだけあって、安くて旨い店が沢山ございます。大阪に来たら、ここだけは …

海外せどりでの稼ぎ方

Table of Contents 1.旅行好きに最適なプチワークは海外せどり2.海外せどりに最適な場所・商品は?(1)ウッドベリーコモン プレミアムアウトレット(2)センチュリー21(3)supre …

海外並行輸入での稼ぎ方(ヨーロッパ編)

Table of Contents 1.ヨーロッパでの買い付け2.どの国で買付けするのがいいか?お勧め(1) パリの大セールお勧め(2) パリのアウトレットお勧め(3) フィレンチェのアウトレット3. …



    ブログランキング・にほんブログ村へ