仕事

SEからコンサルタントへ

投稿日:2019年6月26日 更新日:

Pocket

1.SEはコンサルタントに憧れる

SEをやっているとコンサルタントへの興味が非常に強くなります。現在SEで、コンサルタントへのキャリアチェンジを希望されている方も多いことでしょう。実際私もSEを4年半経験した後、戦略系のコンサルタントになりました。

2.SEとコンサルタントの違い

(1)SEはコンサルタントの延長でない

よく、システムコンサルタントはSEの延長と思われていますが、SEとコンサルタントはまったく違う職種になります。そこは多くの方が勘違いされていることかもしれません

SEとコンサルタントの主要な差異は下記となります

SEコンサルタント
システム知識必要あまりなくてもOK
主要ツールExcelPowerPoint
役割プロジェクト・ベンダ管理分析、資料作成、提言

コンサルタントは分析・提言・資料作成が中心

SEは、ベンダーをうまく使ってプロジェクトを回すことが仕事であり、ベンダーの成果物レビュー等、システムの専門知識が非常に求められます。一方でコンサルタントは、ある事象に対して深く分析をし、それを紙におこして提言していくことがミッションである為、あまり専門知識がなくても、WEBで調べて妄想していけばやっていける世界です

3.コンサルタントへの準備方法

コンサルタントは紙が命

コンサルタントは 、使うツールがPowerPointが中心であることが特徴的になります。PowerPointで綺麗なスライドを作れなければいけないですし、当然ロジカルに組み立てられて、ぱっと分かりスライドでなければなりません。
その能力がコンサルタントは非常に長けており、すぐには身につかない能力の為、キャリアチェンジにあたって一番苦労する点かと考えております

真似ることが上達への近道

私もPowerPointをあまり使ってきておらず、非常に苦労しました。日々、先輩のスライドを真似してみたり、Slideshare等でいいなと思ったスライドは実際に自分で複製し、スキルを磨いて参りました。かの有名な経営コンサルタント、大前研一さんは、日立製作所からマッキンゼーに転職していますが、最初スライドがうまく描けず、社内のスライド10,000枚を複製してスキルを磨いたようです

Pocket

ディスプレー広告

ディスプレー広告

-仕事


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

税金対策のすすめ

Table of Contents 1.税金対策は分かりづらい2.税金対策の手段手段(1) 親を役員にいれる手段(2) 退職金制度の利用手段(3) みえない費用を経費にする(※ご判断はお任せします)3 …

業務可視化ツール

Table of Contents 1.テレワークでの業務把握が困難2.代表的なツール2-1.端末管理の仕組みから発展 (SKYSEA Client View,SS1)2-2.業務可視化に特化したベン …

中国輸入ビジネスの始め方

Table of Contents 1.TaoBaoからの並行輸入が基本2.TaoBaoでの商品探し方手順(1)Amazonで条件に沿った商品を選定手順(2)TaoBaoで仕入れる商品を探す3.Tao …

安定した人生とは

Table of Contents 1.安定の基準が変わってきている新たな時代に突入かつては同じ会社に勤めることが安定2.安定した人生とは?3.1つの会社に勤め続けることはリスク同じ会社にいると成長が …

コロナ後の世界

1.コロナによる変化 新型コロナウイルスにより、世の中のルールが一変しました。飲食店、アパレル、美容関係、旅行業といった、オフラインに関わる業界が甚大なダメージを受けています。 一方で、EC事業や、W …



    ブログランキング・にほんブログ村へ