仕事

人生が変わる一冊

投稿日:

Pocket

1.読書こそ最強の投資

読書は、先人の知恵を数千円で手に入れる最強の投資だと考えています。そのため、読書にお金は惜しまず、時間があれば良さげな本をAmazonで注文しストックし、年間50冊程度は目を通しています

その中から、個人的に人生を変えるくらいのインパクトがあった名著をご紹介させていただきます

2.ミリオネアマインドを形成

(1)金持ち父さん貧乏父さん

ご存知、ハワイの大富豪ロバートキヨサキ氏によって書かれたミリオネアマインドを代表する本です。出会いは大学生の頃でしたが、就職して定年まで勤め上げる固定概念が根本から崩れさりました

会社員でいることはラットレースに巻き込まれる。現状にとどまっていると、ゆでガエルになってしまうという独特の表現で、日本の終身雇用に甘んじていると貧乏父さんになってしまうと警笛をならしています

(2)ユダヤ人大富豪の教え

ロスチャイルド家に代表されるユダヤ人は大富豪が多いことで知られており、彼らはお金持ちになるためにどうしていいかを知っています。例えば、労働集約型のビジネスを嫌い、不動産はじめ寝ててもお金が入ってくる仕組みを指向します。彼らが実践している行動や考え方が纏められた名著です

3.自己啓発

(1)レバレッジ時間術

時間をいかに有効に使うか書かれた名著です。例えば、一回読んだ本は二度と目を通すことはないため、重要な部分に線を引き、後で見返す。筋トレや英会話は自力で行うより、しっかり金銭を払ってトレーナを付けて取り組んだ方が投資対効果も高い等、時間効率化の方法が書かれています

(2)スッキリと「考える」技術

コンサルタントになったときに、ロジカルシンキングはじめ様々なコンサルタント関連の本を読み漁った中で、辿り着いた最良の本です。コンサルタントは考えることでしか価値を出すことができませんが、どのように考えればいいのか?分からず苦しんでいました。それを解決してくれたのがこの本です

4.マクロトレンド

(1)人生がときめく片づけの魔法

筆者は片付けの専門家でありながら、影響力を与える世界の100人に選ばれた人物。ミニマリスト的発想がブームが呼んでいますが、モノを捨てることで、思考がクリアになります

人生選択の連続ですが、片付けができない人は選択をしていないため、優柔不断になりがちです。即決即断で、人生目標により近づくために、片付けから始めようと思わしてくれます

(2)お金2.0

最近読んだ本の中で一番インパクトがあった本です。SNSの登場により現実世界を、仮想通貨の発達は経済圏すら選択可能となったという衝撃的な事実が書かれています

また、AIやブロックチェーンによるベーシックインカムの実現など、テクノロジーによって、世の中がどう変化しつつあるか、大局的にわかりやすく書かれて名著です

Pocket

ディスプレー広告

ディスプレー広告

-仕事


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

会社設立の仕方

Table of Contents 1.会社はどうやって作るのか?2.会社設立のメリット・デメリット会社設立のメリット会社設立のデメリット3.会社設立の進め方会社の登記税務署への届出法人口座開設4.会 …

失敗しないシステム選定のポイント

Table of Contents 1.どのシステムを選んでいいか分からない2.システム選定は3ステップで進める(1).「1.対象システムの洗い出し」(2). 「2.評価項目作成」(3). 「3.提案 …

サイトへの流入量・回遊率を増やす。SEO/SEM、ヒートマップ解析

Table of Contents 1.オウンドメディアの在り方流入量・回遊率が伸ばすエンゲージメントを高める2.サイトの流入を増やすSEO/SEMとは?SEO/SEMの進め方効率的なSEO対策3.直 …

中国輸入ビジネスの始め方

Table of Contents 1.TaoBaoからの並行輸入が基本2.TaoBaoでの商品探し方手順(1)Amazonで条件に沿った商品を選定手順(2)TaoBaoで仕入れる商品を探す3.Tao …

コーチングで人生の棚卸し

Table of Contents 1.コーチングは怪しい?2.コーチングとは何か?3.人生の可能性を広げるというはどういうことか?4.コーチングを学ぶためのお勧め書籍5.コーチングを受けるには? 1 …



    ブログランキング・にほんブログ村へ