旅行

食い倒れの街大阪

投稿日:2020年6月25日 更新日:

Pocket

1.はじめに

大阪は食い倒れの街と呼ばれているだけあって、安くて旨い店が沢山ございます。大阪に来たら、ここだけは行った方がいいという特にお勧めの店をご紹介します

2.春駒

大阪の天神橋筋六丁目にある、行列のできる寿司屋。ランチや夜の時間帯は混みあっているので、昼の3時4時あたりに行くのがお勧めです。お腹いっぱい食べても3,000~4,000円程度と、価格がリーズナブルです。

3.あらた

西中島南方に店を構える、もつ料理の名店。もつの概念が変わるくらい、美味しいです。店内は10席程度しかなく、開店時間前に並ばないとかなり待たされます。開店時間は6時ですが、コロナにより、現在は5時半となっています。

コースを頼むと、アラカルトのメニューが一通り出てきます。足りない場合は、一品一品注文するスタイルとなります。こちらもお腹いっぱい食べて、3,000円程度とリーズナブルです。

但し、一点難点があり、店主の癖が強いです。大声で話していたり、大量に残したり、マナーがなっていないと、出ていけと怒られることもあるそうです。

4.やまと

東梅田の富国生命ビルに店を構える、人気居酒屋。車エビのおどりが190円で食べられるほか、刺身やモツ煮込み、明石焼きといった料理が人気です。こちらも時間帯によっては行列ができているため、時間をズラしていくのがベストです。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。食い倒れの街大阪。安くておいしい店が沢山あるため、何件はしごして、食べ歩いても、お財布にやさしいです。ここでご紹介した店は是非足を運んでみてください。まだまだ、行くべき店は沢山あるので、改めてご紹介させていただきます。

Pocket

ディスプレー広告

ディスプレー広告

-旅行


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

海外せどりでの稼ぎ方

Table of Contents 1.旅行好きに最適なプチワークは海外せどり2.海外せどりに最適な場所・商品は?(1)ウッドベリーコモン プレミアムアウトレット(2)センチュリー21(3)supre …

海外並行輸入での稼ぎ方(ヨーロッパ編)

Table of Contents 1.ヨーロッパでの買い付け2.どの国で買付けするのがいいか?お勧め(1) パリの大セールお勧め(2) パリのアウトレットお勧め(3) フィレンチェのアウトレット3. …

2018年度版スーパーフライヤーズカード(SFC)取得の軌跡

ANAの永久上級会員となることのできるスーパーフライヤーズカード。周りの友人がこぞって取得していたこともあり、今年こそは取得してやると意気込んでおりました。見事取得できましたので、取得までの軌跡をご紹 …



    ブログランキング・にほんブログ村へ